長野県で評判の軽自動車販売店ランキング!口コミで人気の販売店を厳選しました。

憧れのセカンドカー!2台目の車に軽自動車を選ぶ利点とは?

公開日:2022/02/15


車が2台あれば、好きな時間にどこへでも、他の家族に気兼ねなく出かけられます。そんな憧れのセカンドカー。便利になるものの、お金のことを考えると決断するのは難しいかもしれません。しかし、2台目の車として軽自動車を選べば、費用がずいぶんと抑えられます。そこで今回は、2台目の車に軽自動車を選ぶ利点について紹介します。

セカンドカーを購入する利点

セカンドカーを購入すると費用はかかりますが、それ以上に多くの利点をもたらしてくれるようです。例を挙げれば、家族の誰かが車で出かけてしまうと、他の家族が買い物や遠出に不便になる。あるいは、別の家族を送迎できなくなる。こういった事態がなくなります。

また、どちらかが故障した場合に、もう1台で対応できます。これだけでも助かるところですが、他にもメリットがあります。具体的に見てみましょう。

使い分けが可能

セカンドカーがあれば、用途に応じて使い分けが可能です。車にはそれぞれ、さまざまな点において違いがあります。燃費のよいタイプ、山道や雪道に適したタイプ、ファミリー向け、女性向け、シニア向けなど、車はそれぞれ特長を持っています。その特長を生かして車を使用するのがベストですが、1台しかない場合はそうはいきません。

たとえば、通勤用の車が、家族全員乗れるようにと大きなファミリーカーである場合、ガソリン代のかかる大きな車を毎日の通勤に使うのはもったいないといえます。セカンドカーがあれば、通勤は燃費のよい車を使い、家族全員でのおでかけには大きな車を使うなど使い分けが可能です。

車にかかる負担を減らせる

車を2台持っていれば、1台だけしかない場合に比べて、それぞれにかかる負担が半減できるといえます。走行距離が減らせるのはもちろん、各種部品などへのダメージの軽減が可能となり、車を長持ちさせるのにつながるでしょう。そうなれば、最終的に車を手放す場合には、1台だけを使い続けた場合に比べ、高値で下取りしてもらえる可能性が高くなります。

セカンドカーを選ぶうえで意識するべきポイント

セカンドカーを購入すると、便利になるのはもちろん、車への負担も少なくできるメリットがあるとわかりました。では、車を選ぶにあたって、意識するべきポイントはどういった点なのでしょうか。

購入費、維持費の支払いは可能か

自動車を購入するには、購入費用がかかるのはもちろん、同時に維持費もかかります。自動車税、重量税、自賠責保険料、任意保険料、車検代、駐車場代、ガソリン代、メンテナンス代などが一般的な維持費です。セカンドカーを購入する場合、購入費に加え、単純計算でも今かかっている維持費の2倍が必要になると想定できます。それだけの支払いは可能でしょうか。

可能であれば問題ありませんが、そうでなければ購入費を抑える、あるいは維持費を抑える必要があります。購入費は、軽自動車、中古車などを選べば、車種によるものの費用を抑えられます。維持費については、普通車より軽自動車のほうが低くなるようです。

用途を明確にしよう

セカンドカーを選ぶにあたっては、用途を明確にしておくのも重要です。上の項目で説明したとおり、セカンドカーを持つにはとにかく費用がかかります。そのため、購入後それほど利用する機会がなければ、維持費やローンがかさむだけになってしまう事態にもなりかねません。

そのため、普段の通勤は燃費のよいセカンドカー、高速道路を使って遠出するときは、スピードを出しても走りやすい普通車を使う。このように、それぞれの車の役割分担を明確にしておきましょう。セカンドカーの購入で得られるメリットを最大限に生かせるよう、誰が、いつ、どのような目的で使用するのかを決めておくと2台を効率よく使いこなせます。

2台目の車に軽自動車を選ぶ利点とは?

車を2台持つと便利になりますが、なんといっても費用がかさむのが痛いところです。そのため、セカンドカーを購入するなら、少しでも費用を抑えるのが重要なポイントといえます。

そこで、2台目の車として選びたいのが軽自動車。軽自動車を選ぶと、普通車を2台所有する場合に比べて維持費を抑えるのが可能です。維持費の中でも、毎年払うのが自動車税ですが、軽自動車なら、普通車の中でも最低金額となる小型の普通車と比べても毎回1万円以上安く済みます。また、自動車重量税、自賠責保険も普通車より軽自動車のほうが安いです。

さらに、任意保険料と車検代においても条件によりますが、普通車より低額となります。また、車を購入する際に必要な駐車場の問題。車種にもよりますが、普通車より軽自動車のほうがコンパクトな傾向にあるため、今使用している駐車場、あるいは自宅内に停めるスペースがあれば、駐車場代がかかりません。他にも、車を使用するとかかるガソリン代、高速代。この2つも軽自動車なら普通車より低く抑えられます。

このように、2台目の車として軽自動車を選べば、維持費の点で大きな利点があります。また、新しく保険に加入する際にセカンドカー割引が適用されれば、保険料が安くなり、さらに維持費を浮かせるのも可能です。ただし、条件があるため保険会社に確認してみる必要があります。

 

セカンドカーを軽自動車にすると、かさみがちな維持費をずいぶんと抑えられます。そのため、2台目の車には、軽自動車を選ぶのが適しているといえるでしょう。軽自動車の購入は、自動車販売店がおすすめです。自動車販売店なら、さまざまなメーカーの車が用意されているため、何軒も店を回らずに済みます。また、一般的にディーラーよりも値引率が高いため、より費用を抑えられると期待できます。一度足を運んでみるとよいでしょう。

【長野県】おすすめの軽自動車販売店ランキングTOP5!

イメージ1
2
3
4
5
会社名興和自動車販売ビッグモーターロイヤルカーステーションネクステージガリバー
特徴万全の保証体制でお客様をサポートお得なフェスが多数開催されている長野県内で最大級の規模の在庫を持っている地域最大級の規模で豊富な在庫を展示メーカーや車種限らずオールラウンドに豊富な車を取り扱っている
詳細リンク

おすすめ関連記事

サイト内検索
軽自動車関連コラム
【車種別】長野県の軽自動車販売店