忘れず用意しよう!軽自動車を購入する際に必要になる書類とは?
軽自動車の購入を決めて契約を結ぶ際、忘れてはいけないのが契約に必要となる書類の準備です。各市区町村役場や警察署にて発行してもらわなければならない書類もあるため、契約日までに余裕を持って揃えておきたいところです。今回は軽自動車の購入に必要な書類と、手続きの進め方や確認すべきポイントについても解説します!
軽自動車を購入する際に必要になる書類
軽自動車を購入する際に必要な書類は主に5種類です。以下では、それぞれの書類について解説します。
住民票
軽自動車の購入には、本人確認のため住民票が必要となります。住民票は各市区町村役場の窓口で発行できますが、その際には運転免許証などの本人確認書類が必要となるので注意してください。
自動車検査証
軽自動車を購入する際には、自動車検査証という書類が必要となります。これは軽自動車検査協会から発行されるものですが、基本的には販売店側で用意されています。取得のために自分で手続きすることはないですが、一応頭に入れて置くと安心ですね。
自賠責保険証
軽自動車に限らず、自動車を購入する際には自賠責保険に必ず加入しなくてはなりません。自賠責保険証はその保険に加入していることを証明する書類であり、保険会社から発行してもらえます。こちらも自動車検査証と同じように、販売店側で用意してもらえるケースがほとんどです。取得のためにしなければならない手続きなどはとくにありませんが、必要書類として覚えておきましょう。
車庫証明書
自動車を買うには、車庫(駐車スペース)を確保しておかなければなりません。車庫の場所を担当している警察署にて申請すると、車庫証明書の交付が受けられます。車庫証明書の申請には手数料も必要となるため、事前に調べて必要書類とともに準備しておきましょう。
委任状
軽自動車の購入にかかる各種手続きには、販売業者に代行をお願いできるものも多いです。代行には委任状が必要となりますが、こちらは販売業者が書式を用意してくれているため指示に従って必要事項を記入すればOKです。
その他
必要書類は上記5種類が基本ですが、自動車の購入には印鑑も必要となります。ただし、軽自動車の場合、実印は必要なく、印鑑証明書なども不要となります。認印で構わないため、書類と一緒に準備しておきましょう。
軽自動車を購入するまでの具体的な手順
それでは、軽自動車を購入する際の具体的な手順について解説します。
まずは欲しい車を決めよう
欲しい車を決めるときに大切になるのが「予算」です。事前に欲しい車が決まっていれば購入に向けて貯金することもできますが、希望する車種がない場合には予算を決めてから車探しを始めるのが無難です。予算オーバーしないよう注意しつつ、使用用途(通勤・プライベートなど)を考慮しながら選ぶとよいでしょう。
販売店へ問い合わせ・来店
欲しい車が決まったら、次は販売店へ問い合わせをします。最新の在庫状況などを確認するため、ホームページや電話で調べてみてください。ここでポイントとなるのが、在庫が確認できたら必ず現物を確認することです。写真で見たイメージだけで購入を決めてしまうと、実際に座席に座ったら思ったよりも狭く感じる…ということもありえるでしょう。
とくに中古車を購入する場合には傷などの確認も必要となるため、店舗に足を運んで自分の目でチェックすることが大切です。利用店舗が決まったら、購入前に必ず店舗に出向きましょう。
見積もり依頼
購入する車を決めた後は、見積もりを依頼します。見積もりにはさまざまな項目が記載されていますが、分からないことがあればその場でスタッフに質問して、疑問点を残さないことが大切です。また、手数料は販売店舗によって大きく異なるポイントとなるため、とくに気を付けてチェックしておきましょう。
契約・購入
次はいよいよ契約・購入です。必要書類を揃えて契約書を交わし、購入代金を支払います。支払い方法は現金・クレジットカードのほか、ローンを利用することもできます。自分に合った支払い方法を選択しましょう。
納車
契約・購入の手続きが終わったら、最後は納車です。新車を購入した場合には納車まで1か月以上かかることが多いですが、中古車であれば数週間ほどで納車可能なケースもあります。
軽自動車を購入する際の確認点
軽自動車を購入する際に確認しておくべきポイントについて解説します。
オプションの選択
自動車を買う際、どのオプションを付けるか悩む人は多いでしょう。カーナビやETC車載機、バックモニターなど、乗り心地とオプション料金のどちらも考慮して最適な選択をしましょう。不明点はスタッフに確認するなどして、自分の希望する性能を持つ車であるかを確認するのも大切です。
維持費がどれくらいかかるか?
自動車の購入には決して安くない金額がかかりますが、購入後の維持費も忘れてはいけません。税金やメンテナンス料などの維持費は、車種によって大きく異なります。一般的に軽自動車であれば普通車より安く済みますが、思っていたよりも維持費が高かった…と焦ることがないよう、購入前に確認しておきましょう。
今回は、軽自動車を購入する際に必要となる書類と手続きの流れ、注意点について解説しました。自動車の購入に限ったことではありませんが、契約の際に必要書類が揃っていなかったり不備があったりすると、最悪の場合その日に手続きができなくなってしまうこともあります。必要書類をしっかりと確認したら、契約日までに余裕をもって揃えておくようにしてくださいね!